忍者ブログ

mogtas 移動販売車を使った新ビジネスモデルを構築中です。 ちょっと変わった「創作どらやき」の移動販売も営業中です

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鉄板固定用金物

mogtas号の焼き台には邪魔なんだけど
こんなネジが4箇所突き出してます。


最近、鉄板系のメニューが多くて
このネジが大活躍してます。

高ナットとアジャスターで鉄板を
水平に出来るようになってます。


現状、アジャスターに鉄板を
乗っけてるだけなので、フライ返し
でガチャガチャやってると鉄板が
動いてしまうのです。

ホームセンターで適当な金物を
見つけて、アジャスターに付けて
みました。


これで、ある程度は固定出来そう
です。


鉄板乗せるとこんな感じ

拍手[3回]

PR

便利グッズ(5)

4ヶ月ぶりの便利グッズネタです。

ホームセンターにこんなのが
ありました。


のぼり旗がポールに絡まないように
くるくる回るやつらしいです。

早速購入したので、使用感は後日
報告しま~す。

拍手[6回]

かき氷機フル稼働

のんびりなイベントかなぁ?
と思いつつ出店準備中


予想以上の気温上昇で、
かき氷需要が大爆発

持参した約60kgの氷を
使い切ってしまいました。

暑い中、並んで頂いた
お客様ありがとうございました。

拍手[5回]

パチンコ店にて…

平日ではありましたが、パチンコ屋
さんでの月に一度のポイント還元デー
ということで、大量の仕込み…

朝4時からダンゴ作りぃ~の


商材小分けしぃ~の
で、ヘロヘロの1日でした。

スタートして小一時間は行列が…


先日、作成したPOPは今日の
ためのものでした。


次回はどうなることやら…

拍手[5回]

電源関係

またまたブログ読者さんから
ご質問頂いたので、回答させて
頂きます。

mogtas号のバッテリー周りは
このようになってます。

・車内にディープサイクルバッテリーを
 2個収容(115AHX2)

・外部からAC100V接続時にはバッテリー
 チャージャーで充電するようにしてます。
 (右上がバッテリーチャージャー)

・定格電力の少ない機材は左上のDC-AC
 インバーターで12V→AC100V変換。
(使用機材:急速充電器/アイススライサー/
 照明用LED電球/コーヒーミル/スープジャー.etc)
 大体250W程度以内であれば大丈夫そうな感じです。

・DC12Vで稼動する機材
 冷凍庫、オーディオアンプ、換気扇、
 車内照明LED.etc
 (電流的にはDC12Vで6~7A程度です。計算上
  では30時間は大丈夫ですが、バッテリーの
  特性上20時間程度でしょうか?)

・その他のAC100V機材
 オーブントースター/電子レンジ/ホットプレート/
 ポップコーンマシン/湯沸かしポット.etc
 (全部を同時稼動は無理です。)
 
 

拍手[6回]

Clear