忍者ブログ

mogtas 移動販売車を使った新ビジネスモデルを構築中です。 ちょっと変わった「創作どらやき」の移動販売も営業中です

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

迷惑電話

今日は移動販売とはちょっと
関係ない話ですが、個人事業主
や会社経営してる人なら、何度
か経験してるのではないでしょうか?

HP上に電話番号を記載している
のでしょうがないのですが、
色んな営業電話がかかってきます。

・ホームページリニューアルしませんか?
・SEO対策しませんか?
・マンション投資やりませんか?
・海外の国債もうかりますよ
・アダルトサイトの請求なんですが・・・
・光回線にしませんか?
・無料でサンプル贈りました。
 etc.

昼夜を問わず何回も、かかってくる場合も
あります。
しかも、なれなれしい口調や、マニュアル
通りに捲し立てたり、本題から入らなかったり
誰もが知ってる大手企業のグループを
名乗ったりと、とにかく胡散臭さは
抜群です。

こちらも商売上、無碍な対応が出来ない
ので、最初は丁寧な応対をせざるを得ない
のですが、営業マンやアポインターの
レベルの低さに辟易することがあります。

応対中に相手の会社名や電話番号を
ネットで検索すると、胡散臭さ全開で
色んな書き込みがされてるので、
それなりの対応が出来るのですが、
仕事中や運転中にかかってきたときには
そうはいきません。

ちゃんとした会社であれば、一度
「結構です」と拒否すれば二度と
かかってこないのですが、胡散臭い
会社は何度もかかってくるので始末
が悪い。

なんとかならないもんでしょうか?

mogtasの場合は、こういった対応
をしています。
「ここからの会話内容は録音させて
 頂きますが、よろしいでしょうか?」

「それでは、もう一度会社名とお名前
 をお願いいたします。」

胡散臭い会社程、この時点で電話を
切ります。

その後着信拒否設定という流れですが
、電話番号を変えて違う担当者がまた
電話かけてきたりします。

このいたちごっこに困ってます。

ここで提案です。

スマホの場合、着信拒否アプリというもの
がありますが、このアプリに
迷惑電話番号データベースの番号を
プリインして販売してはどうでしょう?
(データベースは常に最新にアップデート)

有料でも売れると思うのですが・・・





拍手[6回]

PR

資格取得

ひょんな話から、情報処理技術者
試験(ITパスポート)を受験する
ことにしました。

このビジネスを始めるにあたって
取り急ぎ昨年は
・日本商工会議所主催 販売士3級
・ネットショップ実務士 L1
の資格を取得しました。

本当はもう少し掘り下げて、販売士2級
ネットショップ実務士 L2に挑戦
しようか迷いましたが、裾野を広げる
ために、ITパスポートを取得してみよう
かと・・・

早速テキストを購入して、過去問及び
想定問題を100問やってみました。


最年少合格者が10歳?という話を
聞いていたので、タカをくくって
いたのですが、完全に舐めてました。

予備知識無しで余裕かと思って
いたのですが・・・

結構ヤバイっす。
問題が3文字の略号だらけで
ワケワカメ(T_T)

とりあえず、出店の合間にでも
テキスト読むことにします。

ちなみに2ページ読むと寝落ち
してしまいます。








拍手[3回]

御礼

最近、このマニアックな
Blog内容にもかかわらず、
月間PVが3,500を超える
ようになってきました。

これも、皆様のおかげだと
思います。

この場をお借りして御礼
申し上げます。

ありがとうございます。

只、最近多少ネタ切れの感も
ありますので、拍手コメント
と一緒に燃料投下(2ch用語?)
をして頂ければ幸甚です。


拍手[3回]

屋号のお話

氷の旗を出してれば「氷屋さん」
と呼ばれ、どら焼き焼いてると
「どら焼き屋さん」と呼ばれ、
屋号を呼ばれることは、殆ど
ありません。

たま~に
お客様「何て読むの?」

mogtas 「モグタスと呼びます」

お客様「なんでモグタスなの?」

mogtas 「モグモグという食べる
     動作をプラス(足す)という意味
     を込めてます。」

お客様「ふ~ん」

ってな感じの会話が中心です。

移動販売のときは大体こう答えてます。

が、しかし・・・

mogtasの本当の由来は
Mail Order Gourmet Tasting Agency Service
(お取り寄せグルメ試食代行サービス)
の頭文字を意識してます。

mogtasのHPへ

試食・試飲(体験)のサービスが無い日
は移動販売をやってます。

早く、こっちを本業として独立出来れば
いいなぁと考えてます。



拍手[4回]

趣味のお話

本日、移動販売のネタもなく、

個人的な趣味について少々
綴りたいと思います。

興味ない方はスルーしてください。

実は渓流釣りが趣味で、かれこれ
約30年続けてます。

宮城・山形・新潟・福島・栃木
・群馬・長野・山梨・茨城・埼玉
・神奈川
と広範囲に出かけています。

最近は年に1,2回しか釣行してないの
ですが、各地で豪雨の影響からか
渓相がすっかり変わってしまった
場所が何箇所もあります。

TVで集中豪雨の中継やってて、濁流
の川面を映す映像が出ると、心が
痛みます。

今年はまだ1回しか行けてないですが
なんとか禁漁期間前に、あと1回行け
たらいいなぁと計画中です。


28cmのヤマメ君








拍手[3回]

Clear