忍者ブログ

mogtas 移動販売車を使った新ビジネスモデルを構築中です。 ちょっと変わった「創作どらやき」の移動販売も営業中です

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連鎖反応

この週末は両日ともお天気に恵まれました。
春になって、ようやく人々も動き出した
気がします。

さて、今年は3月末からカキ氷をやってますが
子供達のカキ氷好きにはいまさらながら
びっくりしてます。

今年初で食べる子供達も多いのか、我先に
駆け寄ってきます。


子供が大勢居る場所では、最初の一人
が買うと、「僕も、私も」状態の連鎖反応
が起こります。

最初の一人に出すカキ氷を超大盛りに
して、食べるのに時間をかけさせて、回り
に居る子供たちの目に留まるようにすれば
数分後には「僕も、私も」の子供達が
大挙して押し寄せます。

クレームにならないようにPOPの端っこに
最初のお客様若しくは先着○名様は
超大盛って書いとけばOKです。





拍手[4回]

PR

エンジン発電機メンテ

今日は所用にて、出店中止とさせて頂きました。
用事は午後からだったので、午前中はmogtas号
の清掃と、このところ活躍しているインバータ
発電機のメンテを行いました。

1日7時間程度ですが最近は連日稼動しています。

極微量ではありますが、エンジンオイルが
どこかから漏れているようです。

とりあえず、カバーを外して確認するも
オイル漏れ箇所が特定出来ません。


次回オイル交換するときに、オイル漏れ防止剤
でも注入してみようかと考えてます。

mogtasが購入した設備の中で、一番じゃじゃ馬な
のが、このインバータ発電機です。

途中で止まったり、中々始動しなかったりと
挙動不審が多い発電機ですが、こういった設備
って愛情を持って接すると、段々素直になってくる
と信じて継続メンテしてます。

購入して2年(殆ど使わない)になりますが
プラグ交換 2回
オイル交換 4回
実施しました。
だいぶ馴染んできたのかエンジン音も、購入当初
に比べて静かになってきた気がします。




拍手[3回]

新サービス開始

本日より移動販売車としては、ちょっと変わった
サービスを開始致しました。


今までと何ら変わりないじゃんっ

遠目には、わかりにくいですね。

iPhone全機種
iPad
携帯3社のガラケー、スマホの充電が可能です。


本日、早速ご利用のお客様もいらっしゃいました。

店舗前のお客様の滞留時間を長くすることで、
遠巻きに様子を見ているお客様を呼び込む策です。

拍手[6回]

新学期

学校が始まって小学生の姿が
見えなくなってしまいました。

公園にご来場のメインはベビーカー
に乗ったお子様とママさん達です。

ベビーカーに乗ったお子様は
「カキ氷食べたいっ」とか「ポップコーン食べたいっ」
って言わないので、苦戦は予想してたのですが・・・

それにも増して、暑くなるとどらやきの
売上げも落ちてしまいます。

今日は、いつもは出していない「どやらきノボリ」も
掲げてみたのですが、サッパリでした。


午後から小学生と思しき児童が増えてきたので、
いろいろと情報収集してみました。

どうやら明日までは午前授業で、明後日から
給食が始まるとのこと。

こりゃ木曜日は仕込み半分くらいにする
必要がありそうです。




拍手[4回]

ご同業の・・・

TSUTAYA会員の更新時期が迫ってきたので
午後から、近くのすばる書店青葉台店に
行って来ました。

ここはmogtasも何回か移動販売で出店させて
頂いた場所でもあります。

今日はご同業のクレープ屋さんが出店してました。

mogtasも色々と情報交換させて頂いたり、ご指導
頂いてるご同業者さんです。

軽トラにフランス風の家を乗っけたインパクト大
の移動販売車です。

Girafe du Cafe(ジラフ ドゥ カフェ)さん

ここのクレープ生地は絶品です。


拍手[6回]

Clear