mogtas
移動販売車を使った新ビジネスモデルを構築中です。 ちょっと変わった「創作どらやき」の移動販売も営業中です
about
bookmark
homepage
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
豪雨の中で
隅田川の花火大会も途中で中止に
なってしまったそうですね。
天気予報で、ある程度は覚悟して
いたものの、ものすごい雨でした。
豪雨の中での撤収作業で、全身ずぶ濡れ
、車内は水浸しで撤収も倍以上の時間を
費やしてしまいました。
こんな時は、
アメッシュ
でも見ながら
おとなしく雨が通り過ぎるのを待った
方がいいという教訓でした。
日中はいい天気だったんですけどね・・・
[3回]
PR
イーゼル
今週、出店予定の場所は人気のエアブロー
招き猫が出せないとのことでブラックボード
のMenu表を代わりに出します。
やっぱイーゼル作った方がいいかも・・・
というわけで作ってみました。
・2cm角材(182cm) 128円X2本
・6mmx60mmボルト 66円X1個
・6mm蝶ナット 66円x1個
・スプリングワッシャー 2円x2個
計 392円
ちょっと、しょぼいけど市販のもの
は重いので軽量化重視です。
menu表を乗せたらこんな感じです。
今回の出店で少し儲かったら、もう少し
いいやつを作ります。
それにしても、風対策しなくちゃです。
[2回]
保冷剤
今まで、保冷剤は100円ショップで
購入したものを使用していたのですが、
何回か使用してると穴が開いて、中の
ジェル状のものがムニュムニュと
出てくるので、困ってました。
昨日、ホームセンターで気になる
保冷剤を見つけてしまったので、
思わず購入してみました。
能書きによると、-16℃でキープ出来るっぽい
ちょっと値段は高いけど、毎回ドライアイスを
買うよりは安いので、何個か購入してみました。
使用感は別途リポートしたいと思います。
[3回]
移動販売車の自作(48)
先週末は電源が取れない場所での
出店だったのですが、バッテリー
駆動の欠点が今日になって露呈
しました。
土曜日の午前5時に冷凍庫onに
して、日曜日の午後22時までの
約40時間の連続運転及び夜間の
LED照明とDC12V→AC100Vの
インバータを使用してのかき氷機
運転でした。
使用自体は問題なかったのですが
フル充電に戻すための充電時間が
なんと約10時間に及びました。
これからは連続出店する場合には、
夜間充電を余儀なくされそうです。
[2回]
夏場の保冷
搭載している冷凍冷蔵庫の他に
気づいたらクーラーBOXだらけ
です。
-18℃以下が必須のアイスクリームは冷凍庫
に保管ですが、
他に
・生地用
・ドリンク用
・氷みつ用
・ホイップクリーム用
・保冷食材用
・氷保管用
とサイズも種類もバラバラのクーラーBOX群
です。
保冷剤との併用で、大体1日は冷たさキープ
です。
[2回]
≪
前のページ
|
HOME
|
次のページ
≫
プロフィール
HN:
モグタス
HP:
試食・試飲代行サービス
性別:
男性
職業:
自営業
自己紹介:
移動販売車を使ってチャレンジ中です。
カテゴリー
未選択(142)
移動販売車(22)
移動販売車の自作(112)
飲食店営業許可(17)
SPツール(46)
移動販売あれこれ(866)
最新記事
肉巻き2個セット
(12/29)
さつま串2本セット
(12/29)
有馬記念
(12/25)
削りイチゴ
(12/25)
第九演奏会
(12/25)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
試食・試飲(体験)代行サービス
ケータリングサービス
Clear