忍者ブログ

mogtas 移動販売車を使った新ビジネスモデルを構築中です。 ちょっと変わった「創作どらやき」の移動販売も営業中です

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

移動販売車の自作(30)

今回は運転席回りについてです。
結構、役に立っているので簡単に紹介します。

余ったパイン集成材を使って、テーブルを
製作しました。

運転席でコンビニ弁当を食べる際に大変
重宝しています。

寸法計ってオーディオ用のパネルに差し込
んだだけです。

使わないときは運転席の座席の後ろに
仕舞ってます。



拍手[1回]

PR

移動販売車の自作(29)

mogtas号の内装も、完成間近になってきました。
今回は収納棚の取付です。

収納棚と言っても、市販のA4レターケースです。

レターケースをメタルラックの棚に固定して
走行中に引出が開かないように、ゴムのストラップ
とカラビナで固定しています。

拍手[1回]

移動販売車の自作(28)

焼台(作業台)を使っていく中で、改善すべき点があり、
少し改造してみました。

・高ナットとレベラーを取り付けて鉄板の水平調整
 が簡単に出来るようになりました。

・プリンターを置く段の下側にトレーを置くスペース
 を設置しました。
 (鉄板の熱が上に上がっていくので、ステンレス
  トレーを置くことで保温器代わりにもなります。)


拍手[2回]

移動販売車の自作(27)

次は焼台(作業台)の製作です。
今回は市販のパソコンラックを使用してみました。

ステンレスのシートを作業スペースに貼ることに
よって、見栄えが良くなりました。

湯を沸かしながら、キーボードを置く段で、作業
が出来ます。

プリンターを置く段にも色々置けるので便利です。


拍手[2回]

移動販売車の自作(26)

防犯カメラの続きですが、車内にモニターも
付いてて接客しながら、映っている映像を
見ることも出来ます。

モニターにはDVDプレイヤーを使用しているため
暇なとき(あんまりうれしくない事)にはDVD
鑑賞も出来るようになってます。


拍手[1回]

Clear