mogtas
移動販売車を使った新ビジネスモデルを構築中です。 ちょっと変わった「創作どらやき」の移動販売も営業中です
about
bookmark
homepage
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出店料のお話
今日は、出店料についての考察
です。
移動販売には必ずついて回る
経費です。
ネットで調べても中々核心に迫る
金額は出てきません。
(場所貸しを生業としている
会社さんとかはOPENですけど・・・)
契約書の中で守秘義務を課して
たりしてるからという場合も
あります。
大きく分けると
・固定出店料+売上歩合
・固定出店料のみ
・売上歩合のみ
に分類されます。
金額は本当にピンキリです。
固定出店料にしても数十万円/日~
1,000円/日と集客規模や立地条件
で全然違います。
売上歩合についても、5%~40%
と、これまたピンキリで相場
というものがあまりない
というのが現状です。
(売上歩合を自己申告制にして
率の高い順から選定するという
場所もあります。)
とある人気スポットなどは
一律15%と定めてはいるものの
売上が少ないと納める金額も
少なくなるため、あえて余計
に納めて、あたかも売上が
多かったかのように見せかける
キッチンカーもあるようです。
(売上は自己申告だから、正直
に申告すればいいんだろうけど、
入れ替えられてしまうリスクが
あるから・・・だそうです。)
都心のランチ販売であれば、
月極の駐車場を契約した方が
安いかもしれません。
例えば、移動販売車5台で
5か所の駐車場を契約して
日替わりローテーションで
回れるようにするとか・・・
Timesパークさん1日最大2,500円
より儲かりますよ・・・
こんなビジネスモデルは如何?
[3回]
PR
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
≪
御礼
|
HOME
|
屋号のお話
≫
プロフィール
HN:
モグタス
HP:
試食・試飲代行サービス
性別:
男性
職業:
自営業
自己紹介:
移動販売車を使ってチャレンジ中です。
カテゴリー
未選択(142)
移動販売車(22)
移動販売車の自作(112)
飲食店営業許可(17)
SPツール(46)
移動販売あれこれ(866)
最新記事
肉巻き2個セット
(12/29)
さつま串2本セット
(12/29)
有馬記念
(12/25)
削りイチゴ
(12/25)
第九演奏会
(12/25)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
試食・試飲(体験)代行サービス
ケータリングサービス
Clear