忍者ブログ

mogtas 移動販売車を使った新ビジネスモデルを構築中です。 ちょっと変わった「創作どらやき」の移動販売も営業中です

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手回し式かき氷機の電動アシスト化

昨年、電動化した手回し式かき氷機
ですが、刻々と変化する氷の質
によってトルク調整や回転数調整が
必要になるため、結局手回しでやった
方が早かったりと実用化には今一つ
の結果でした。

しかも電動中は手回しハンドルが使えないので
余計にイライラするハメに…

何かいい方法はないものかと、ネット検索
してたら、電動アシスト自転車のユニット
が使えるのでは?と閃いてしまいました。

例えばこんなの…

電動アシストの後付けユニットです。

色々と調べてみましたが
・バッテリー駆動
・電圧が36V
・コントローラーやセンサーが必要
...etc.

実験で購入するにはお金かかりすぎ…

とりあえず、電動化→電動アシストという
考え方でホームセンターをウロウロ

まずは手回しのハンドルにVベルトを
力技で装着してみました。
(Vベルトの長さがわからなくて3回も
 返品しちゃいました…サービスカウンターの
 お姉さんもあきれ顔)


あとは電動ドライバの回転を効率よく
伝える位置決めと固定方法です。

一般に売ってるユニバーサルな金物
なので、固定に苦戦中です。

続きは後日…

拍手[7回]

PR

在庫一掃

週末はイベント出店でした。
某プロレス団体の興行イベント
ということで、体育館の前で
出店
 

何千人も来るイベントでもないし、
試合開始前とハーフタイムの間しか
売れないので、冷凍庫にあった在庫
を少しづつ持参しての営業です。

特にメニューの縛りも無いし、
売り切れ御免の精神で、10~20食づつ
順番に出すというナンデモ屋状態に…


おかげさまで冷凍庫に余ってた在庫を
一掃することが出来ました。

買取案件で100食とか200食という単位
でお仕事させて頂く中で、その商材を発注
するんですが、商材によっては40個単位
とか12個単位とかのものがあるので、
どうしても端数が出て余ってしまうのです。
廃棄するのも忍びなく、こういった
イベントで活用することが出来て
良かったです。

拍手[9回]

ナイター競馬

今週は平日に買取案件と
イベント案件が入ってて、
アワワな毎日です。

初の出店場所となった競馬場
です。

しかも、ナイター競馬…

ビール片手にパドックを見つめる
おっさん達の横で、一際目立つ
mogtas号でした。



詳細はこちらで…

拍手[10回]

チーズ肉巻きおにぎり

今日は平日ですがパチンコ屋さんで
チーズ肉巻きおにぎりの買取案件
でした。


実際にはこんな感じでご提供


お昼前後は雨が凄かったんですが、午後から
晴れてきて、時間内に完売しちゃいました。


お買い上げ頂いた皆さま
ありがとうございます。

明日は競馬場でワッフルとスムージー
やってます。
ナイター競馬なので長丁場です。
やれやれ…

拍手[10回]

フランク&かき氷

日曜日は住宅展示場でのイベント
でした。


縁日っぽいゲームや野菜詰め放題
地震体験車なども来てて、朝から
大賑わい

さらに、ウサギ?クマ?みたいな
ユルキャラも登場

実は、エネライヌというイヌのキャラクター
らしいです。
エネライフをもじってるみたい…

安直なネーミングだなぁと思ってたんですが
そういえば、昔イヌのキャラクターで
こんなのがあったのを思い出してしまいました。

ケイタイヌ…

話は戻りますが、この日mogtasはかき氷とフランクフルトを
担当


やはり暑い時のかき氷は鉄板アイテム
ですね…

お越しいただいた皆さまありがとうございました。



拍手[10回]

Clear