忍者ブログ

mogtas 移動販売車を使った新ビジネスモデルを構築中です。 ちょっと変わった「創作どらやき」の移動販売も営業中です

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

B級ドリンク

最近、ちょっと変わったドリンクメニュー
を追加してみました。

その名も「カルコーク」です。

mogtasの出身地では普通に喫茶店メニュー
として存在してたんですけど、この
カルコークは全く全国区の飲み物では
なかったんです。
(下に溜まっているのはカルピスの
原液です。)


こんなPOPまで作ってはみたものの

まだ、1杯しか売れてません。


チャレンジャー募集中です。


拍手[4回]

PR

かき氷の売価設定

7月30日のブログで、かき氷のみの営業
による損益分岐点という観点で掲載した
ところ、意外に反響が大きく、コメント
等も若干頂戴致しました。
「200円安すぎじゃね?」
「移動販売って思ったより厳しいんですね・・・」
みたいな感じでした。

確かに200円/杯は安い気もしますが、
縁日等の相場は大体300円程度でしょうか?

付加価値(天然氷使用、台湾かき氷、
フルーツてんこ盛り、オリジナルシロップ)
を付けて、400円以上の売価設定もありとは
思いますが、そうなると原材料費が一気に
跳ね上がります。

また、400円以上の設定にすると、家族で
1杯や兄弟で半分づつというパターンが
多くなります。
ちなみに300円で氷をてんこ盛りにすると
ゴージャス感は出ますが、これまた家族や
兄弟でシェアする確立が高くなり、結果的
には200円で2杯売った方が儲かるという
構図になります。
(容器の大きさと氷の量が売上を左右
 する気がします。)

特にイベント系では、他の移動販売の方や
的屋さんも、かき氷を取り扱ってる場合が
多く、ダンピング合戦に突入する可能性も
あります。

夏休み中の子供達をターゲットにするならば
やはり200~300円が妥当なのではないでしょ
うか?

その範囲で差別化を図ることが売上UPに
なるような気がします。

というわけで、mogtasのかき氷はシェア
しにくいように、ピノを一つだけ乗せて
いるのです。






拍手[5回]

ひかりもの

ひかりものといっても、コハダやアジ
等のスシネタの話ではありません。

出店時におけるネオンやライトの
お話です。
LEDの普及が浸透して、色々なLED
ツールが登場しています。

mogtasもLEDツールを駆使して集客
効果をあげていますが、また一つ
アイテムを追加してみました。

小さなものですが、お客様に
「なにこれ~っ」って言われます。

昼間は目立たないのですが、夜に
なるといい雰囲気を醸し出してくれます。

LEDがろうそくの炎のようにゆらめく
アロマキャンドルです。

電源は乾電池かUSBから供給します。
息を吹きかけると、ちゃんと消えて
くれる仕組み(センサー)になってます。

夜になって少し涼しくなると、集客
があがります。

昨夜は21時~22時が売り上げのピーク
でした。


拍手[3回]

拍手

このブログの読者さんから、最近、
拍手コメントを色々、頂戴して
おります。
(ブログ最下段の拍手マークをクリック
 して頂くと、コメントが記入出来る
 ようです。非公開なのでmogtasに
 しか表示しません。)

アドバイスや励ましのお言葉を頂き、
ありがとうございます。

この場をお借りして御礼申し上げます。

そんな中、売上の考察や諸経費について、
これから移動販売を始める方々から参考
になるとのご意見も頂戴しております。

まだ7か月目のペーペーですが、
こういったご意見を元に、これからも
ブログを綴って参りたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。







拍手[5回]

損益分岐点

さて、今回は損益分岐点について考えてみたい
と思います。

ノーマルなかき氷だけで、夏の1か月間を乗り
越えるためには、1日に何杯売ればいいのでしょう?

前提条件は
かき氷 200円
稼動日数 20日
場所代(出店料)は売上の15%
移動距離 片道40Km
開店時間 8時間
飲食は398円の弁当x2回
とします。

1日平均30杯だった場合

但し、この諸経費の中には
・駐車場代
・携帯電話等通信料
・PL保険料(月額換算)
・自動車保険(月額換算)
・自動車税(月額換算)
・営業許可更新料(月額換算)
・原価償却費(月額換算)
が含まれていません。

ちなみに、mogtasの場合
これらを含めると、約80,000円程度
が諸経費にプラスされます。

ありゃりゃ・・・赤字ですね。

50杯だと

やっと2万円利益が出ました。
でも生活出来ましぇん・・・

1日に100杯でどうだっ

やっとこさ大卒初任給レベルです。

ってな感じでシミュレーションしてみると
いかに大変かなっていうのがわかります。

時給900円のバイトで8時間x20日で144,000円
ですからね・・・

やれやれ





拍手[5回]

Clear