忍者ブログ

mogtas 移動販売車を使った新ビジネスモデルを構築中です。 ちょっと変わった「創作どらやき」の移動販売も営業中です

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

移動販売車の自作(36)

最近、週末の度に雨・雨・雨です。
雨対策第2弾のご紹介です。

100円ショップで買ったプラ製のチェーン。

雨どい代わりにしてます。

夜、お客様が雨だれに気づかずに濡れて
しまうことが多々あったので、雨水誘導用
と注意喚起を促す為に付けてみました。





拍手[2回]

PR

SPツール

Sales Promotion Toolについて、このカテゴリーで
綴ってまいります。

ホームページの画像にも掲載していますが・・・

ジャンボエアブロー招き猫です。

同様のエアブロータイプの招き猫は何種類か
ありますが、表情が一番好きだったので、この
タイプを選びました。

なんといっても子供達の集客効果は抜群です。

送風用のFANがDC12Vだったので、AC-DCコンバータ
を外してバッテリーから直接駆動させてます。

購入時には内部に電球が入っていて、夜間光るように
なっていましたが、これも外してフラッシュライト
に交換しました。

メチャ目立ちます。






拍手[1回]

移動販売車の飲食店営業許可(10)

今回は直接、営業許可とは関係ありませんが、
PL保険(製造物責任)についてです。

イベント等に出店登録する際にPL保険の加入
有無について、確証を提示させられる場合が
あります。

イベントによってまちまちですが・・・
・免許証
・車検証
・自賠責保険証
・自動車保険任意保険証書
・飲食店営業許可証
・検便成績書(直近6か月以内)
・食品衛生責任者証
・PL保険加入証
・納税証明書
ぐらいの確証提示を必要とする場合が
あります。

さらには、暴力団排除条例に伴う、誓約書や
過去〇年間の法律違反や行政処分がなかった
等の確認がある場合も・・・

mogtasはPL保険に関しては「日本食品衛生
協会」の食品営業賠償共済に加入しました。

一番安い掛金は2,700円/年で5,000万円まで
補償してくれます。
但し、この共済は食品衛生協会会員じゃない
とダメみたいです。


拍手[2回]

移動販売車の自作(35)

今回は雨対策です。
移動販売の敵とも言うべき、雨・・・

風もなく真っ直ぐに落ちてくる雨なら
気にはならないのですが、横殴りの雨
の時には、接客カウンターに降りこんで
きます。

シャワーカーテンを代用しています。
扉との固定はマジックテープを使用
しています。

但し、爆弾低気圧時のような強風には
耐えられません。

両サイドに付けることによって、かなりの
防雨対策になります。

拍手[2回]

移動販売車の自作(34)

今回も安全対策です。
後ろにコンテナを積むと、運転中の後方視界
が極端に悪くなります。

特に左折時に横断歩道を突っ込んでくる自転車
に何度もヒヤリとしました。

というわけで、サイドミラーにサブミラーを
貼り付けてみました。

車線変更時にも活躍してくれてます。
もう少し大きいサブミラーでも良かったかも・・・


拍手[1回]

Clear